チーム 学んでみた

Scrum Fest Mikawa2020にて基調講演をしました #scrummikawa

Scrum Fest Mikawa 2020にて基調講演をしてきました。

2023 | Scrum Fest Mikawa
2023 | Scrum Fest Mikawa

www.scrumfestmikawa.org

今回のイベントでは、一部の講演はオフライン(オンライン配信)で、参加者の皆さんはオンライン参加というハイブリッドで行われました。オンラインイベントに慣れてきて「オンラインも楽しいじゃん」と思っていましたが、久しぶりオフラインでイベントに参加して「オフラインも楽しいじゃん」って感じたので、結局イベントが楽しいんだなって気づきました。

基調講演の資料はこちらです。

基調「講」演は人生初でした。

自分のルーツ(故郷)である豊橋でスクラムのイベントが初開催、そこでなにを話すのか考え続けた2ヶ月でした。

いつもの講演は、自分たちがやっているチーム開発やプロダクト開発のことを全力でアウトプットするだけです。でも、自分が目指した基調講演は、

  • ・イベントをかたちづくる
  • ・他の素晴らしい講演を引き立てる

というものなので、いつもの講演とは完全に別物で苦しかったけど楽しかったです。たぶん一番成長できたのは自分なので、最高でした。

スクフェス大阪2020での永瀬さんの基調講演が印象的だったので、自分が「うっ」とくることはなんだろうと考えたらそれはスクラムと真正面から向き合うことでした。聞いてくださった皆さんになにか少しでも届いたのであれば幸いです。

場をつくってくれた運営の皆さん、参加してくださった皆さん、いつも一緒に成長してきたチーム、イベントに参加させてくれた家族、ありがとうございました。

今回の講演にも出てきたControlled-Chaosを実際にチームでどう実装していくのかという話は、来年開催予定のRegional Scrum Gathering Tokyo2020でお話したいなーと思ってプロポーザルを出しました。(WIP=1なので今回の基調講演が終わるまでまったく考えられなかった)

もしよかったらリンク先からVoteして応援してくださると嬉しいです。

Regional Scrum Gathering Tokyo 2021 - 「わからない」と共存するチーム May the CHAOS be with team | ConfEngine - Conference Platform
Regional Scrum Gathering Tokyo 2021 - 「わからない」と共存するチーム May the CHAOS be with team | ConfEngine - Conference Platform

仕事をしているとたくさんの「わからない」と出会います。 スクラムがわからない 自分たちの取り組みがこのま?

confengine.com

またぜひ豊橋に遊びに来てください!

  • この記事を書いた人

TAKAKING22

制御不能なアジャイルモンスター

人気の記事

1

プロダクト開発やアジャイルコーチの仕事をしていて、自分がチームや組織をみるときにコミュニケーションの方向を気にしているな ...

2

ソフトウェア開発の現場においても、地獄への道は善意で舗装されているのかもしれないと思った話。 地獄への道は善意で舗装さ ...

3

※この記事は2019年8月1日時点での記事です Trelloでチケットを作成したりチケットのステータスが変更されたときに ...

4

「アジャイル開発とスクラム第2版」が4月7日に出ました。 アジャイル開発とスクラム 第2版 顧客・技術・経営をつなぐ協調 ...

5

2019年10月からチームの支援をはじめました。詳細については以下をご参照ください。 ページ内にもあるメッセージから抜粋 ...

-チーム, 学んでみた
-, , ,