チーム

ふりかえりからはじめよ - チームづくりのシンプルな本質 -のスライドを公開しました #scrumsapporo

Scrum Fest Sapporo 2021で講演してきました。

SCRUM FEST SAPPORO 2021 - ふりかえりからはじめよ - チームづくりのシンプルな本質 - | ConfEngine - Conference Platform
SCRUM FEST SAPPORO 2021 - ふりかえりからはじめよ - チームづくりのシンプルな本質 - | ConfEngine - Conference Platform

アジャイル開発をはじめるときにどのプラクティスからはじめますか? この問いに、「ふりかえり」と答える実?

confengine.com

ふりかえりからはじめよ - チームづくりのシンプルな本質 -

アジャイル開発をはじめるときにどのプラクティスからはじめますか?

この問いに、「ふりかえり」と答える実践者の方はとても多いです。
企業活動では一定期間を区切って評価する習慣があるため、プロジェクトのふりかえりや個人のフィードバック面談のようにふりかえりと似た活動を既に経験している方が多いです。そのため、ふりかえりというプラクティスをはじめる理由を説明しやすく、受け入れる方も必要性が理解しやすいため、ふりかえりからはじめることは比較的容易です。最近では、ふりかえりの実践についてさまざまな書籍や情報が手に入るようになったことも後押しをして、既に実践している方も多いでしょう。

一方で同じような現場で同じようにふりかえりをはじめてても、誰がやるのかによって効果が大きく異なるのもふりかえりです。
つまり、ふりかえりは方法や形式ではないところに成果を左右する大きな理由があるように感じています。

はじめてふりかえりをすることになったがどうやって場をつくればよいかわからない
ふりかえりを続けてはいるんだけど、ただ続けているだけになっている気がする
一部の人が中心になって進めているだけで、チームの全体感が生まれていない
リーダー(ファシリテーター)への報告会になってしまっている

こういった悩みにどうやって立ち向かっていけばいいのか。
必要とされているのは、チームの状況に合わせてふりかえりのゴールをどのように設定するのか、そのときに最適な方法はなんなのか、ふりかえりの中で起こる問題をどのように解釈してどうやって解決するのか、などの実践知ではないでしょうか。

チームや組織の中でさまざまなふりかえりを実践し続けてきた経験と、アジャイルコーチとしてチームの外からふりかえりを支援してきた経験を合わせて、今の自分に見えているふりかえりという世界についてお話してみます。

いまこそ俺たちの本当のふりかえりをはじめましょう!

Regional Scrum Gathering Tokyoなどではチームのアップデートを話すことが多いので、1つのプラクティスだけを取り上げて講演する機会は少なくなりました。でも、現場での経験とアジャイルコーチとしてさまざまな現場を支援してきた経験を経て、いまの解像度だからこそ話せる「ふりかえり」があるんじゃないかなーと思ってセッションをつくりました。

敢えて具体的なプラクティスやコツではなく、どういう視点でふりかえりを捉えているのかを中心に言及してみました。ふりかえりをこれからはじめようと思っている方、ふりかえりを通してもっとチームをよくしたいと思っている方のヒントになれば幸いです。

ふりかえりはもちろんチームづくりやアジャイル開発導入について、壁打ちもしていますのでお気軽にご連絡ください。

  • この記事を書いた人

TAKAKING22

制御不能なアジャイルモンスター

人気の記事

1

プロダクト開発やアジャイルコーチの仕事をしていて、自分がチームや組織をみるときにコミュニケーションの方向を気にしているな ...

2

ソフトウェア開発の現場においても、地獄への道は善意で舗装されているのかもしれないと思った話。 地獄への道は善意で舗装さ ...

3

※この記事は2019年8月1日時点での記事です Trelloでチケットを作成したりチケットのステータスが変更されたときに ...

4

「アジャイル開発とスクラム第2版」が4月7日に出ました。 アジャイル開発とスクラム 第2版 顧客・技術・経営をつなぐ協調 ...

5

2019年10月からチームの支援をはじめました。詳細については以下をご参照ください。 ページ内にもあるメッセージから抜粋 ...

-チーム
-, , , ,